お申し込み方法(横浜酒販会館5Fで開催される研修のみ対応)
■ 小売酒販組合員の方へ
必ずご自分が所属されている組合の事務局を通じてお申し込み下さい。
神奈川県小売酒販組合連合会へ直接FAXを送られてお申し込みなさる場合、組合員以外(非組合員)として受け付させていただく場合もございます。その際は受講料も変わりますので、ご了承下さい。
①ご自分が所属されている組合へお電話いただき、受講日・人数をお伝え下さい。
組合名 | 電話番号 | FAX |
---|---|---|
横浜小売酒販組合 | 045-651-0281 | 045-651-0284 |
神奈川支部 | 045-323-3550 | 045-323-5537 |
鶴見支部 | 045-502-0527 | 045-502-8914 |
緑支部 | 045-507-6290 | 045-507-6291 |
戸塚支部 | 090-2559-3671 | 045-861-0130 |
※ その他の支部に所属されている組合員は、横浜小売酒販組合もしくは、各支部長へご連絡下さい | ||
川崎小売酒販組合 | 044-222-5080 | 044-245-5860 |
川崎小売酒販組合 北支部 | 044-866-5829 | 044-866-0295 |
藤沢小売酒販組合 | 0467-52-8218 | 0467-52-8217 |
横須賀小売酒販組合 | 046-823-1336 | 046-822-7535 |
神奈川県央小売酒販組合 | 046-228-1753 | 046-228-9534 |
小田原小売酒販組合 | 0465-24-2271 | 0465-22-4787 |
平塚小売酒販組合 | 0463-34-1120 | 0463-34-1735 |
相模原小売酒販組合 | 042-762-3079 | 042-762-3022 |
鎌倉小売酒販組合 | 0467-22-4556 | 0467-22-4556 |
② 組合事務局から神奈川県小売酒販組合連合会に連絡をいただき、人数分のお席が確保できたら 下記より申込用紙をダウンロードしてください。
(記入例を参考にしてください)
③作成した申込用紙を、所属組合(各支部)へFAXしてください。
(FAX番号は、上記の表をご参考ください)
※ここ最近、一日の申込件数が非常に多いため、当面の間、お席の確保の期限は3日以内とさせていただきます。期間を過ぎるとキャンセル扱いになりますので、ご注意ください。
④組合事務局から神奈川県小売酒販組合連合会にFAXが到着した時点で、申し込みが完了となります。
研修一覧
[場所] 横浜酒販会館5F
[受付時間] 12:00~13:00
[研修時間] 13:00~16:00
[受講料]¥3,500(お支払いは、当日受付時にお願いいたします)
■ 令和5年度
実施日 | 受付状況 | お申し込み完了後 受講票郵送時期 |
備考 |
---|---|---|---|
6月21日(水) 13:00~16:00 |
締切 | 5月下旬 (予定) |
|
7月19日(水) 13:00~16:00 |
締切 | 6月下旬 (予定) |
|
8月9日(水) 10:00~12:30 |
6月5日より受付開始 | 7月中旬 (予定) |
※追加研修のため少人数制で実施します |
※最近、お申込希望者が大変多いので、急遽研修日を追加しました。申し訳ございませんが、お電話でお席を確保したのち、早めにFAXを送られる方に限らせていただきます
当連合会では、コロナ予防対策として
◆窓やドアを開放し、換気を行っております。
◆講師や職員は、研修前に検温しております。
◆研修前には、机やイス・トイレのドアノブ等、アルコール消毒をしております。
(受講者の皆様へのお願い)
◆風邪の症状や熱がある方は、受講をご遠慮ください。
◆手洗いや検温、咳エチケット等にご協力ください。
なお、今後の政府や国税庁等からの指示により、予定している研修を中止・延期にする場合もございます。ご了承ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【国税庁からのお知らせ】
研修開催の中止等により、前回の研修受講から三年を超過(定期研修の受講期間超過) することとなる受講予定者等については、研修再開後の研修を受講することにより期間内に受講したものと取り扱うなど、引き続き、弾力的に対応することとしております。